
SOLD OUT
『女たちの21世紀』No.73
【特集】生活保護――女性の貧困とセーフティネット
--------------------------------------------
2013年3月発行
単価 : ¥1320 (税込) (送料別・冊子版)
アジア女性資料センター発行
--------------------------------------------
感情的なバッシングを背景に、政府は今後3年間の大幅な生活保護費の削減を決定しました。これは貧しい女性たちにどのような影響をあたえることになるでしょうか。生活保護の申請・受給という経験、貧困化を防ぐ社会保障の機能不全をジェンダーのレンズで見ると、何が見えてくるのでしょうか。
近視眼的な削減論がふきあれる今こそ、社会保障をどう組みなおしていくかという長期的な議論をすすめるために、ジェンダー・マイノリティの視点から「生活保護」に焦点をあてました。
【目次】
特集にあたって 本山央子/これだけは知っておこう! 生活保護のしくみ/稲葉剛さんに聞く―生活保護基準引き下げの背景に何があるのか/【インタビュー】「あたし」から語る生活保護 和久井みちるさん/障害者と生活保護?「社会に支えられる弱者」イメージの嘘 みわよしこ/生活保護行政に警察官OB配置 福祉の対象から治安の対象へ 竹内絢/外国人の貧困と生活保護制度からの排除 中島眞一郎/沖縄から見る母子世帯の困難 黒島美奈子/女性の貧困は生活保護の問題なのか? 田宮遊子/早く大人になりたい―生活困難層若年女性の仕事と家族 杉田真衣/生活保護に行きつかない女性ホームレスたち いちむらみさこ/電話相談から視えてきたセクシュアル・マイノリティの生活困窮 原ミナ汰/[ブックガイド]生活保護についてさらに知るために 田宮遊子 などなど…
============================================
特定非営利活動法人アジア女性資料センター(AJWRC)
E-mail:[email protected]
http://www.ajwrc.org/