{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/1

【冊子版】『女たちの21世紀』No.99

残り2点

1,320円

送料についてはこちら

『女たちの21世紀』No.99 【特集】ジェンダー視点はどこいった?――破綻に向かう日本経済 -------------------------------------------- 2019年9月発行 単価 : ¥1320 (税込) (税込・送料別・冊子版) アジア女性資料センター発行 -------------------------------------------- 景気がよくならない、賃金が上がらない、公共事業が必要、でも財政難だから難しい、それなら社会保障を削ろう、いや、「反緊縮」で財政を膨らませるべきだ――。 日本の経済が一向に振るわない中で、そんなフレーズが繰り返されては消えていく。その傍らで、しらけ顔で眺めている人口の半分がいる。女性だ。 (中略)ただ、問題は政策決定層だけにあるのではない。多くの女性が、経済・財政と聞くと身を引く。それが、ジェンダー平等の実現から、私たちを遠ざけてはいないか。私たちは、女性が生きやすいインフラ整備にどんな財政が必要なのか、そうした財政のためにどんな経済が必要なのかについて、もっと学び、発言すべきではないのか。 この特集は、そうした疑問から出発した。この企画が、ジェンダー平等の基盤である経済を、身近なものにするための一歩となることを願っている。(「特集にあたって」より) 【目次】 特集にあたって 竹信三恵子/【対談】ジェンダー視点で見直すと、経済政策の美しい用語の不毛が見えてくる 浜矩子×竹信三恵子/女性の生活を左右する自治体財政――「住民ニーズ」の目くらましに騙されるな 奈須りえ/「老後2000万円不足問題」から再考する女性の年金制度 船橋邦子  などなど… ============================================ 特定非営利活動法人アジア女性資料センター(AJWRC) E-mail:[email protected] http://www.ajwrc.org/

セール中のアイテム