{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/1

【デジタル版】『女たちの21世紀』No.57

1,100円

※こちらはダウンロード商品です

womens_asia21_No57.pdf

33.6MB

『女たちの21世紀』No.57 【特集】女性の貧困 ― 何が見えなくしてきたのか? -------------------------------------------- 2009年3月発行 単価 : ¥1100 (税込) (税込・送料別) アジア女性資料センター発行 [コピー版(白黒印刷・ホッチキス止め)をご希望の場合は、事務局([email protected])までメールにてご注文ください。 その場合、印刷手数料100円および送料200円が別途かかります。] -------------------------------------------- 「年越し派遣村」や反貧困ネットワークの運動は、世界で最も豊かな日本社会に蔓延する貧困を社会問題化することに成功してきました。しかしその中でさえ、女性の貧困は見落とされ、後回しにされがちです。 年収200万円以下で生活する人々の74%を女性が占めているにもかかわらず、何が女性の貧困を見えなくしているのか、女性たちは貧困をどのように経験しているのでしょうか。女性の間のさまざまな違いに注意しつつ、女性たちが求めるセーフティネットのありかたを探りました。 【目次】 「女性で安心、貧乏でも安心」な社会をめざして ― 女性と貧困ネットワーク立ち上げ集会の記録 ①私の貧困体験②シンポジウム/婦人相談の窓口から見た女性の貧困 鈴木純子/高齢女性の貧困?無年金・低年金問題を中心に 田宮遊子/貧困元年としての1985年 ― 制度が生んだ女性の貧困 藤原千沙/労働はやっぱり怖い ― 「働く女性たち」との対話のあとで いちむらみさこ/障害女性と貧困 瀬山紀子+臼井久実子/移住女性とその家族にとっての貧困の経験 山岸素子・レニー・トレンティーノ/つなげて考える―貧困・労働・セクシュアリティ 池田幸代・栗田隆子・鈴木水南子・原ミナ汰/レズビアンとビンボーッ by さときん/「女性の貧困」研究への視座 湯澤直美/女性の貧困と社会的排除?その複雑な背景を理解する カナダ女性の地位向上調査研究所(CRIAW)/アフガニスタン女性にとって「貧困」とは何か 久保田真紀子  などなど… ============================================ 特定非営利活動法人アジア女性資料センター(AJWRC) E-mail:[email protected] http://www.ajwrc.org/

セール中のアイテム