
【デジタル版】『女たちの21世紀』No.46【特集】はたらくことと健康への権利――自由市場の中の女性のからだとこころ
1,100円
※こちらはダウンロード商品です
womens-asia21-no46.pdf
10.9MB
『女たちの21世紀』No.46
【特集】はたらくことと健康への権利――自由市場の中の女性のからだとこころ
--------------------------------------------
2005年11月発行
単価 : ¥1100 (税込) (税込・送料別・デジタル版)
アジア女性資料センター発行
--------------------------------------------
雇用機会均等法均が成立してから20年、人間らしい暮らしと両立しない企業社会の中で、ますます多くの女性たちがこころとからだを病み、「過労死の平等」に追いやられています。その一方、健康や安全は個人の「自己責任」として、弱者が切り捨てられようとしています。
この特集では、ネオリベラル・グローバリゼーションの中で女性たちの心とからだに何が起きているかをレポートし、「健康はすべての人の基本的権利」という視点から、オルタナティブな社会を提案します。
【目次】
お疲れですか?会員アンケート結果から/いま、働く女性のリプロダクティブ・ヘルスは 北田衣代さん/働く女性の心と体を壊す「使い捨て」企業社会 伊藤みどり/自由市場の中のリプロダクティブ・ヘルス WGNRR/コーナーハウス/労働の女性化と職場の健康 メロディ・ケンプ
アジア女性労働者の健康と安全~CAW(アジア女性労働者委員会)のレポートから~
《マレーシア》エレクトロニクス産業の見えない危険性 アイリーン・ザビエル/《インド》建築ラッシュの影で見捨てられる負傷者 ヴィジャイ・カンヘレ/《スリランカ》プランテーションの女性と少女たち P.ロゲスワリ
人の生と健康を支えるはずの介護労働者が危ない~医療・福祉の分断・階層化構造の最下層に組み込まれて~ 小幡詩子/はたらくことも、セックスも~女性が豊かに生きるためのトータルな健康を追及する~ 阿古安子さん/(資料)健康への権利に関する条約 などなど…
============================================
特定非営利活動法人アジア女性資料センター(AJWRC)
E-mail:[email protected]
http://www.ajwrc.org/
その他のアイテム
-
- 【デジタル版】『女たちの21世紀』No.4【特集】北京会議への期待:アジアの女性たち
- ¥500
-
- 【デジタル版】「女たちの21世紀」No.100【特集】暴力扇動のダイナミズム―「表現の不自由展・その後」中止事件から考える
- ¥1,100
-
- 【デジタル版】『女たちの21世紀』No.30【特集】拡大する原理主義勢力と女性たちの抵抗――アフガニスタンと世界の女性たちの声
- ¥1,100
-
- 【デジタル版】『女たちの21世紀』No.36【特集】なぜ少女たちに暴力が向けられるのか
- ¥1,100
-
- 【デジタル版】『女たちの21世紀』No.50【特集】「難民」――強いられた移動とジェンダー
- ¥1,100
-
- 【デジタル版】「女たちの21世紀」No.90【特集】LGBT主流化の影で
- ¥1,100