
【デジタル版】『女たちの21世紀』No.68
1,100円
※こちらはダウンロード商品です
womens-asia21-no68.pdf
10.9MB
『女たちの21世紀』No.68
【特集】子ども虐待――子ども支援と女性支援をつなぐ
--------------------------------------------
2011年12月発行
単価 : ¥1100 (税込) (送料別・デジタル版)
アジア女性資料センター発行
--------------------------------------------
家族の中における子ども虐待への懸念は、しばしば、「母親役割」をきちんと果たすことのできない女性たちに対する非難と結びついてきました。
しかし、家族の中の子ども虐待には、ジェンダー、性、貧困、障害など、さまざまな要素が関わっており、加害と被害の間には、複雑な関係性があるようです。
子ども支援と女性支援の間をつなぐ道を見出そうと、支援に関わるみなさんにお話をうかがい、考察を寄せていただきました。
【目次】
子ども虐待と母性、家族、ジェンダー 村本邦子/行き場のない子どもたちをささえる場所と仕組みをつくる 石井花梨/子ども虐待と貧困・ジェンダー:児童相談の現場から/婦人保護施設からみた子どもに対する暴力 横田千代子/フェミニストセラピーの現場から 平川和子/「女親による暴力」とフェミニズム――「言説」と「実態」の区別を中心に―― 村田泰子/障害をもつ子どもと虐待リスク:フェミニズムの視点からの覚え書 加納恵子 などなど…
============================================
特定非営利活動法人アジア女性資料センター(AJWRC)
E-mail:[email protected]
http://www.ajwrc.org/