
【デジタル版】『女たちの21世紀』No.34【特集】50人が語る松井やよりの人と仕事
1,100円
※こちらはダウンロード商品です
womens-asia21-no34.pdf
11.8MB
『女たちの21世紀』No.34
【特集】50人が語る松井やよりの人と仕事
--------------------------------------------
2003年5月発行
単価 : ¥1100 (税込) (税込・送料別・デジタル版)
アジア女性資料センター発行
--------------------------------------------
私たちが「アジア女性資料センター」代表である松井やよりさんの死去という事実に直面してから、既に4ヶ月が経過した。彼女が告知を受けてから亡くなるまでの時間をとうに超えたということが信じがたく、改めて彼女の生き抜いた時間の濃密であったことを思う。
この機関誌34号は、松井やよりさんが切り開いてきた道をしっかり確認することで、私たち自身が、今後の運動課題を展望し行動を創り出す力の糧にしたいと準備したものだ。50人を越える人びとは松井さんについて語りながらも、自ずとそれぞれがみずからの立っている位置を語っている。
【目次】
【巻頭言】今一度 新たに
【インタビュー】
松井やよりさんが語る「アジア女性資料センターに託す思い」
●国際移住労働・人身売買・買売春
買売春、人身売買問題解決への松井さんの思いを胸に 木下薫/女性解放とアジア-同時代を生きて- 加地永都子/【インタビュー】「いと小さき者」との出会い 大島静子さん/買売春・「慰安婦」問題を共に 高橋喜久江/ともに女性たちと手を結んで 伊従直子/JFCネットワークを社会の課題に 松本みづほ
●「発展」を問う-開発・環境
妥協を許さない 宇井純/ブキメラ村と関わって 村田和子/今こそ問われる「市民と援助」-開発援助に関わる者の課題 田中雅子/小さき者の側に立って、差別や搾取を告発する 甲斐田万智子/開発・人種主義とジェンダーの交差 藤岡美恵子/【コラム】松井さんの事実究明 武者小路公秀
●植民地支配・戦後責任・戦時性暴力
「女性国際戦犯法廷」を共に創って 尹貞玉/「女性国際戦犯法廷」から「女たちの戦争と平和資料館」へ 西野瑠美子/怒りと愛と行動の人 高里鈴代/植民地支配の問題に収斂したその仕事 太田昌国/歴史と記憶~復活への祈り~ 富山妙子/幻の対談集 彦坂諦
●力は女性たちの中にこそ-女性運動・人権・エンパワメント
女性学・蓮見さんの会・婦人問題懇話会 井上輝子/「ウルフの会」 田畑佐和子/ウーマンリブの松井やよりさんのこと 麻鳥澄江/「アジアの女たちの会」のこと 五島昌子/「アジアの女たちの会」で学んだこと 船橋邦子/「アジア女性資料センター」がはじまったころ 渡辺美奈/フェミニスト法学の発展へ 角田由紀子/最後の授業 北原恵/情熱と馬力で問題を「政治化」した運動の巨人 福島瑞穂/石原「ババァ」発言を告発する 中野麻美/女性運動の中で 中島通子/アジアからの報道が私の人生を創った 松崎百合子/「女たちがつくるアジア」めざして もりきかずみ/女性解放運動に「文化」を 深尾加那/松井やよりさんから受け継いだもの―私たちの決意― 大原八重子
●国境を超えたネットワーク
私の師 松井やより ニコラ・リスクチン/妥協しない活動家 マーヴィック・カブレラ‐バレッザ/平和と正義を求めて闘うフェミニストのパイオニア シャーロット・バンチ/独自の声を多くの人びとに伝えながら イルゼ・レンツ/ペナンでYayoriに再会する 武藤一羊/アフガニスタンでの日々―次の挑戦、 女性たちとのネットワークで― 久保田真紀子
●ジャーナリストとしての挑戦
どこにいようと発信し続けることの大切さ―情報民主主義の試みを生きた人 竹信三恵子/報道のタブーに挑戦しつづけた「ジャーナリストの鑑」 柴田鉄治/闘うジャーナリストー松井やよりさんとともに 池田恵理子/「世の中を変えたい」心に残る笑顔と言葉 明珍美紀/優しさと激論と 大石芳野
●松井やよりさんと共に-それぞれの思い出
愛と闘いの美学 富沢由子/復活の祈り 弘田しずえ/資料を捨てない、資料を捨てられない松井さん 青木玲子/シンガポール時代のやよりの思い出 ライ・アーエン/【コラム】ポジティブであるべきことを教えてくれた人 佐藤智代子/ニュー・デリーでの語らい 原ひろ子 などなど…
============================================
特定非営利活動法人アジア女性資料センター(AJWRC)
E-mail:[email protected]
http://www.ajwrc.org/
その他のアイテム
-
- 【デジタル版】『女たちの21世紀』No.30【特集】拡大する原理主義勢力と女性たちの抵抗――アフガニスタンと世界の女性たちの声
- ¥1,100
-
- 【デジタル版】『女たちの21世紀』No.36【特集】なぜ少女たちに暴力が向けられるのか
- ¥1,100
-
- 【デジタル版】『女たちの21世紀』No.15【特集】日本に生きるアジア女性たち
- ¥1,100
-
- 【デジタル版】『女たちの21世紀』No.25【特集】リプロダクティブ・ヘルス・ライツ
- ¥1,100
-
- 【デジタル版】『女たちの21世紀』No.93【特集】女たちの戦前責任を考える
- ¥1,100
-
- 【デジタル版】『女たちの21世紀』No.28【特集】戦争国家への道――私たちの抵抗
- ¥1,100